ミニタマブログ

ミニマリストの卵がミニマリストへと孵っていくブログです。

ミニマリストは節約になる?

今回はみんな大好きなお金の話をしていきます。

 

節約は我慢で苦しいもの?今日はそんな誤解を解いていけたらと思います。

 

早速いきましょう。

 

 

節約は工夫次第で楽しむことができます。

 

ミニマリストの卵の私が実践している節約について紹介します。

 

①不要な保険には入らない

f:id:mimmi800:20220410130329j:plain

高額な医療保険に入っている人は解約をお勧めします。

なぜなら日本には公的保険が手厚く用意されているからです。

 

「高額療養費制度」という制度があります。

※医療費の家計負担が重くならないよう、医療機関や薬局の窓口で支払う医療費が1か月(歴月:1日から末日まで)で上限額を超えた場合、その超えた額を支給する「高額療養費制度」があります。(厚生労働省HPより)

 

所得にもよりますが、100万円医療費がかかっても支払いは8万円ほどです。

 

営業の方に「貯蓄にもなるから」「投資にもなるから」と言われた場合も保険・貯蓄・投資は別にして考えたほうがいいです。

手数料などを計算すると積立NISA等を利用した場合のほうが良い結果になることが多いです。

 

さらにいつ起こるかわからない、不安だ、というひとは貯金をしましょう。

ケガ・病気をせずに貯金額が一定を超えれば自由にそのお金を使用できます。

 

保険をミニマルに。

 

②クレジットカードを使用する

f:id:mimmi800:20220410131712j:plain

私は支払いは基本的に全てクレジットカードを使用しています。財布には現金はほとんど入れていませんし、小銭は持ち歩きません。

 

クレジットカードで支払いすることで1%のポイントが付与されます。

翌月一括払いにすることで余計な利子は発生しません。

 

さらに貯まったポイントでお買い物もできます。

 

クレジットカードは使い過ぎてしまう、と聞くから不安だ。とよく聞きます。

いまのクレジットカードは使用額がすぐにアプリで確認できます。さらに家計簿アプリと紐付けすることで、何もしなくても勝手に家計簿を入力してくれます。

 

③通信費

f:id:mimmi800:20220410132043j:plain

今やスマホの料金に1万円なんてかける必要はありません。

 

各大手携帯会社が格安プランを発表し3,000円台で高速通信が使用できます。さらに安い格安の会社もあります。

 

調べて、変更して。これがすごく面倒ですが、一度変更してしまえばその先ずっと節約効果を得ることができます。

 

まとめ

 

今回は3つに絞って節約について話してみました。ミニマリストからすこしずれた内容になっているかもしれませんがぜひみなさん、実践してみてはいかがでしょうか?